昨今、もろもろ都合が変わってきたので、創作のやり方をちょっと整理します(^o^)
現在、この自前のブログ、小説家になろう、ハーメルンでオリジナルノベルを公開しているのですが、考えないでやってるとおかしなことになりそうなのでw ちゃんとやり方考えようwww
〇自前のブログ
・オリジナルのSFノベル「ルマニア戦記」本編とスピンオフ
・オリジナルのファンタジーノベル「オフィシャル・ゾンビ」
・機動戦士ガンダムの二次創作「俺の推し!」
〇小説家になろう
・「ルマニア戦記」
・「オフィシャル・ゾンビ」
・オリジナルのSF お下劣ギャグノベル「ジュゲム」
〇ハーメルン
・機動戦士ガンダムの二次創作「俺の推し!」
………基本はこのブログで執筆したものを、各投稿サイトでさらに加筆修正して公開。ジュゲムだけは小説家になろう発進。
なろうとハーメルンはルビや傍点を振れるからより読み物としてそれらしくなるけれど、編集機能がクセがあったり文字がちいさかったりとおじさんにはちょいちょい厳しい側面があるので、創作のメインはブログで、厳密には下書きはブログでやって、清書、完成版は各投稿サイトで最終調整……あ、おんなじかw
なろう発進でやっているジュゲムも内容にかなり難があるけれど、ブログのコンプライアンスを超えない限りにおいては、こちらで創作したものをなろうに下ろす!
プライオリティ、優先順位をつけよう!
〇メインのコンテンツは「ルマニア戦記」
その次に「ジュゲム」、ルマニア戦記の外伝・「オフィシャル・ゾンビ」 ※なろうで一番需要があるものを優先。
ハーメルンでやっている二次創作は、需要が出てきたら再開するくらいで、一次中断?
創作ライブはニコニコ生放送からユーチューブライブに切り替え、各ノベルの主人公やメインキャラをナビゲーターにする!
ブログとなろうの広告収入?で稼げるのが理想なのだけど、ライブやライブアプリのちからにも頼って、合わせ技で一本まで年内、ないし年度内に持って行くほうこうで……?
